4月20日(日)第2週2日目第2試合 @久留米市野球場

123456789R
北九大
0
0
1
1
2
0
0
2
1
7
九州大
0
6
0
0
0
0
0
0
0
6

本塁打:

三塁打:

二塁打:成尾(北)2、糸瀬(北)

盗塁:福田(北)、中村一(北)2、小畑(北)、坂上(北)、峯(北)

失策:峯本(九)

捕逸:

  選手名 学年
87 谷口 3 5 1 2
73 鍋島 4 3 0 0
R 岡本 2 0 0 0
3 田中 3 0 0 0
6 堀内 3 4 1 0
9 2 4 1 1
DH 馬場 4 4 1 1
3 峯本 3 3 2 0
R8 小林 3 1 0 0
54 4 1 0 0
4 藤川 3 1 0 1
H 松尾 4 1 1 0
5 冨永 3 0 0 0
2 渡邊 3 4 1 1
    31 8 6
  投手名 学年 投球回 四死
  津野 2 5 2 2 9 3
  石本 3 2 2/3 1 2 2 2
吉原 2  1 1/3 1 1 2 1

★試合の様子はこちら

シートノック中の様子も含め、たくさんの写真を掲載しております!
⇩ マネージャーが書いた戦評も是非お読みください! ⇩

★PICK UP★

谷口 慶人(③鳥取西)
今季初スタメンで2打点の活躍!!

峯本 碧弥(③東筑)
怪我から復帰し、今季初スタメンで2安打を放つ大活躍!

戦評

お互い無得点で迎えた2回裏、この日の攻撃の口火を切ったのは、先頭の馬場(④致遠館)の四球出塁。続く今季初スタメンの峯本(③東筑)がレフトへ痛烈なヒットを放ち、無死一・二塁とチャンスを広げる。さらに渡邊(③長田)、谷口(③鳥取西)、堺(②東筑)、再び馬場の単打が続き、打線が繋がってこの回一挙6得点の猛攻を見せた。
3回は原(④西条)の四球から、4回は堀内(③春日)のヒットで三塁まで走者を進めるも、あと一本が出ず得点には至らず。その後は好機を作りながらも決定打を欠いた。
一方、北九大打線は毎回のように先頭打者を出塁させ、3回、4回に1点ずつ、5回には2点を追加し、じわじわと点差を詰めてくる展開に。
7回裏、再びチャンスが訪れる。先頭の峯本がセンター前にヒットを放つと、原がしっかりと犠打を決め、1死二塁。そしてここで代打・松尾(④東筑)が登場。2球目をライト前に運ぶと、チームのムードメーカーの活躍により、ベンチはこの日一番の盛り上がりを見せた。1死一・三塁と一打同点の場面を作るが、あと一歩が届かずこの回も無得点。
その後、相手に追加点を許し、6-7の1点ビハインドで迎えた9回裏。最後まで粘りを見せたが反撃は実らず、試合は2回の6得点のみに終わり惜敗となった。
悔しい敗戦ではあったが、選手たちは最後まで集中を切らさず戦い抜いた。来週こそは、待望の今季初勝利に期待したい!

PAGE TOP