10月12日(火)第5週1日目第2試合 @筑豊緑地球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
本塁打:
三塁打:
二塁打:法村(九)
盗塁:
失策:
捕逸:
| 選手名 | 学年 | 打 | 安 | 点 | |
| 7 | 千脇 | 4 | 4 | 0 | 0 |
| 6 | 竹丸 | 4 | 3 | 1 | 0 |
| DH | 八和田 | 3 | 5 | 0 | 0 |
| 5 | 法村 | 1 | 4 | 2 | 2 |
| 8 | 若宮 | 4 | 5 | 2 | 0 |
| 3 | 白野 | 2 | 4 | 1 | 0 |
| H | 深水 | 4 | 1 | 0 | 0 |
| 3 | 野中 | 4 | 0 | 0 | 0 |
| 2 | 小川 | 2 | 2 | 1 | 0 |
| 9 | 西 | 2 | 4 | 1 | 1 |
| 4 | 吉森 | 4 | 3 | 2 | 1 |
| 計 | 35 | 10 | 4 |
| 投手名 | 学年 | 投球回 | 振 | 四死 | 安 | 自 | |
| ● | 赤峰 | 4 | 8 1/3 | 4 | 4 | 7 | 0 |
| 小山 | 2 | 1/3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
戦評
最終週1日目。大学野球での先発は最後になると思われるエース赤峰(4年)が先発マウンドに立った。
赤峰はランナーを出しつつも粘りの投球で4回まで無失点で抑える。
3回表、最終シーズンとなる吉森(4年)がショートへの内野安打で出塁。その後四球などでチャンスをつくると、法村(1年)のセンターへの完璧なヒットで1点を先制する。
4回表、当たりの出てきた白野(2年)がセンター前のヒットで出塁し、その後四球と相手のエラーで満塁とすると、期待に応えて吉森がショートの頭を超える職人技のヒットで2点目をもぎ取る。
5回表には四球と相手のエラーでまたチャンスを作ると、リーグ戦の雰囲気に慣れてきた西(2年)が、ライトへの痛烈なヒット。3点目を加える。
3点を九大にリードされ、九国も黙ってはいない。5回裏、九大はヒットとエラーと四球でピンチを迎えると、九国上位打線に3連打を浴び2点を失う。続く2死満塁の大ピンチを赤峰が何とか凌ぎ、この回は2失点で止めた。
8回表、千脇(4年)が打撃妨害で出塁、その後2死3塁のチャンスを作ると、またもや法村(1年)が期待に応えてタイムリーを放ち、非常に貴重な4点目を加える。
これで初勝利に大きく近付いたと思ったが・・・・
9回裏、先頭に四球を与えたあと、赤峰の悪送球と四球で1死満塁の大ピンチ。9番代打奥野に放った渾身のストレートは無常にも弾き返され2点タイムリー。ついに同点に追いつかれる。その後も5回に3連打を浴びた上位打線が待ち構える。九大は何としても流れを断ち切るべく小山(2年)にスイッチ。1番田中未来は何とか中飛に抑えるも、この日2安打と当たっている2番新保にサヨナラタイムリーを浴び、掴みかけていた初勝利を目前で失ってしまった。
今まで必死の好投を続けている赤峰・芦谷の左右エースはじめ4年生達をこのまま引退させるわけにはいかない。明日の最終戦こそは勝利を掴みたい。